寒い!!初の芦安での冬が始まりました

芦安に来て始めての冬が始まりました。


私が大学時代を過ごしたアメリカのネブラスカ州も

たくさん雪が降る土地だったので

寒いところに住むのは初めてではありません。


しかしアメリカの家はセントラルヒーティングが基本。

外が寒くても中はスイッチ一つであったかいのです。


それに比べ芦安の家は寒い!


古い家なので機密性もないし、

エアコンがついていない。


シャワー浴びるにも、服を脱いで「うぅぅ」と

なるのが嫌で後回しにしてしまったりと

生活効率が著しく下がってしまいました。


なるべく費用をおさえて暖かく生活するため

色々試してみた結果、以下の方法に落ち着きました。


「居間に布団を持ってくる。起きてるときは灯油ストーブで

部屋全体を温める。寝るときは電気ヒーターをつけとく。

充電式湯たんぽ、USB腹巻をつけて寝る。」


他にも電気毛布やオイルヒーターを試したのですが


・電気毛布:絶対嫌な夢を見る。

・オイルヒーター:電気代がやばい。


電気代さえ抑えられれば、安全であまり乾燥しない

オイルヒーターつけっぱが理想なんですけどね・・。


この方法で居間さえあったかくできていれば、

シャワーやトイレで部屋の外に出たとき寒くても

そこまで芯から冷えないので、

行動するのが億劫になりません。


結局いろんな家電を買って大分浪費してる気がします。

まぁ夏は冷房費かかってないから、相殺かな・・?


田舎暮らし初年度はお金かかりますよ。




気に入ったらクリックお願いします!↓ ランキングに反映されます。

芦安ポータル Ashiyasu Portal

南アルプス市の集落芦安。 どこか懐かしさを感じる日本の里山です。 疲れたとき、辛いとき。 ほっと一息つきに来ませんか? Ashiyasu is a small village in South Alps city in Yamanashi which is a quiet and peaceful place with Japanese authentic life. Come visit us!

0コメント

  • 1000 / 1000