虫という壁。

田舎と言えば

虫が怖くて田舎を遠ざけてしまう女性も

結構いるのではないでしょうか?


実は私もそうでした。

特に蛾とか大きいのは怖くて。


案の定、移住して一番悩んだのは

この問題でした。


特にカマドウマに悩まされました。

無害ですが気持ち悪くて。


結論から言うと

「やるだけの対策はして、
あとは慣れと諦めも大事」

と今は思っています。


どうしても家には隙間ができるので

侵入を完全に防ぐのは無理です。


ある程度楽観視して、

「害がなければ大丈夫」くらいの

悠長な心持が大事です。


とはいえ対策を取れば、

遭遇率は減らすことができます。


~これはやろう!虫対策~


①餌タイプの殺虫剤を置く

これは結構効くようで、餌の近くで

よくカマドウマが死んでいます。


②粉タイプの虫忌避剤を家の周りに撒く

私はこれを利用しています。

ホームセンターにも売っています。


③虫除けスプレーを網戸に噴射

効果のほどはわからないんですが

気休めですね。噴射して1-2日は

窓に張り付く蛾が少ない気がします。


④排水溝にはカビキラーや泡ハイター

排水管を伝って出てくる虫が

多いらしいので、掃除ついでに

かけとくとそこからでなくなります。


~虫が出たらどうする?~


①捕虫器で捕獲して外に出す

虫にはティッシュ越しでも触りたくないですよね。

そんな人には虫虫ゲッターズがおすすめです。

棒の先端のブラシ部分で

虫を絡めとってくれます。

あとは外にポイするだけ。


ただまぁ外に捨ててもまた入ってくるので

できれば殺虫剤で殺しましょう。


②凍らすタイプの殺虫剤を噴射

最初普通の殺虫剤を使ってましたが、

くさいし体に悪い感じがして

凍らすタイプに変えました。


無臭でいい感じです。

ちょっと効きが弱いので、

そのままどこかに虫が逃げ込むこともありますが。



気に入ったらクリックお願いします!↓ ランキングに反映されます。

芦安ポータル Ashiyasu Portal

南アルプス市の集落芦安。 どこか懐かしさを感じる日本の里山です。 疲れたとき、辛いとき。 ほっと一息つきに来ませんか? Ashiyasu is a small village in South Alps city in Yamanashi which is a quiet and peaceful place with Japanese authentic life. Come visit us!

0コメント

  • 1000 / 1000