苔テラリウムを作ってみよう!Creating Moss terrarium

小さなガラスの世界の中に自分だけの小宇宙を作れる苔テラリウム。

材料はほとんど100円均一でそろえられますので、手軽に始めることができます。

苔テラリウムの作り方


①苔を用意する 

自分、もしくは知り合いの敷地内ならどれだけ苔を採ってもOKです。芦安にもたくさん苔が生えていますので、知り合いの方がいたらお願いをしてみては?

それ以外のところは本来的には許可がないと採ってはいけません。管理者がはっきりしている場合は問い合わせて許可を得てもいいでしょう。

ネット通販でも販売しておりますので、衛生的な意味でもそちらを使うことをお勧めします。


②入れ物と土を用意する

・ガラスの器:100均で売られている容器や花瓶、ホームセンターの水槽など透明なものなら何でも構いません。

・土:おすすめは「燻炭(くんたん)」と「ピートモス」を半々くらいで混ぜるといいと思います。燻炭は臭い消しをしてくれ見た目も黒でいいのですが、苔に大切な水分を保ってくれません。そこで水分を保ってくれるピートモスやバーミキュライトを混ぜます。

・水を入れた霧吹き

・プラスチックスプーン

・お好みで石や木、フィギュアなど


これだけです。

あとは土を入れ物に入れ、水で湿らせて好きに苔をレイアウトします。


保存は直射日光を避けた場所で湿り気を維持するようにしましょう。

気に入ったらクリックお願いします!↓ ランキングに反映されます。

芦安ポータル Ashiyasu Portal

南アルプス市の集落芦安。 どこか懐かしさを感じる日本の里山です。 疲れたとき、辛いとき。 ほっと一息つきに来ませんか? Ashiyasu is a small village in South Alps city in Yamanashi which is a quiet and peaceful place with Japanese authentic life. Come visit us!

0コメント

  • 1000 / 1000