芦安学という学問を確立できないか。

芦安は歴史や伝承が色々ある面白い土地です。

が、存分に活かしきれてないと思います。

ていうかどこでもそうですよね。

観光にいったら歴史書いてあるパネルは
なんとなく読むけど忘れちゃう‥。
そんなもんじゃないですか?

でも一つの土地が辿ってきた足跡を
辿って深く知るのは面白いと思うんです。

例えばこないだ、多分50年くらい前に
川が氾濫したときの話を聞きました。

川の様子を上から見ていた人が
家族に危険を知らせようと、
石に手紙をくくりつけて対岸まで
届けてたとか。

届いたはいいけど受け取った人は
その時は逆読みしてたから手紙は読めず、
いよいよあの人もイカれたか‥
とか言ってたらしい笑

茶飲み話だけど、一般人の経験として
すごいなぁと思うんです。

こういうのを残していきたい。

バラバラ分散するのが嫌だから
芦安学として体系だてたい。

明日ミーティングで話してみようと思います!

気に入ったらクリックお願いします!↓ ランキングに反映されます。

芦安ポータル Ashiyasu Portal

南アルプス市の集落芦安。 どこか懐かしさを感じる日本の里山です。 疲れたとき、辛いとき。 ほっと一息つきに来ませんか? Ashiyasu is a small village in South Alps city in Yamanashi which is a quiet and peaceful place with Japanese authentic life. Come visit us!

0コメント

  • 1000 / 1000