~虫との戦い~ Fighting with bugs
「田舎暮らし」と聞いてよく言われるのは
「虫大丈夫?!」です。
私も田舎出身のくせに虫が怖くて、
移住するにあたりだいぶおびえていました。
が・・・
結論から言うと、慣れました(*^_^*)!
(まぁ今後暖かくなってまた苦しむかも)
これは私の虫に慣れるまでの記録です。
==============================
移住して数時間で虫問題は発生した。
キッチンの水道を流してみたところ、
排水溝からわらわらと出てくる黒い影。
思わず叫び声を上げる私。
おそるおそる見ると、
コオロギとでかいクモを合体させたような
触覚がびよーんと伸びた気持ちの悪い虫が2匹。
どうしよう・・・・・(>_<)
キッチンペーパーをいっぱい重ねて
それでどうにかつかんで外に出そう、
と決意し、キッチンペーパーを持ったものの
怖くて動けなくて固まること数十分。
(;;;°;ω°;):
どうしようもないので意を決して掴みにいく。
するとすばしこい動きで逃げられ、またもや悲鳴。
しかしどうやらシンクから出るほどの
跳躍力はないことはわかった。
半泣きで2匹ともどうにか外に出して、一息。
==============================
戦いはそこでは終わらなかった。
その日はその後5匹くらい、その後
5日くらいは1日5~10匹程度遭遇して、
いちいち半泣きで外に出していた。
すぐ対処できるよう、
家中の部屋に重ねた
キッチンペーパーを置く始末。
地域の人に聞いたところ、
このにっくき虫はカマドウマ。
いっそ同居人だと思い込めば
かわいく思えるのかもしれない、
と考えたときもあったが
とても無理だった。
ためしに脱衣所にいた1匹に「すずこ」と
名前をつけてみたものの、
次の日浴槽にいたので
一瞬もためらわずシャワーで流した。
そうこうしているうちの
中にいる数は減っていった。
見かけるとぞわっとする一方、
捕るのもためらいがなくなるにつれ
上達してきて若干の達成感を味わい始めた。
まぁでも気持ち悪いのは変わりなく、
床の染みなどをヤツだと
思っては恐る恐る近づき
胸をなで下ろすことも数回会った。
==============================
入居前にバルサンするべきだった。
しかしいまさら面倒くさい。
私が講じた対策は以下の通り。
・「むしむしゲッター」という、
触らずとも虫をつかまえ外に出せる
道具を楽天で購入。
これで虫を見つけ次第、
簡単に外に出せるように!
・虫の忌避剤を庭に撒いた。
==============================
そんなこんなで、
どうにかなっています。
でも、最近コバエとかが
増えてきたからまた何かしなくちゃ。
まぁそれよりも、天井裏に住む
小動物に悩まされることになりました。
その話はまたおいおい・・
When I told my friends that I will move to
a countryside, a lot of them said,
"Can you deal with bugs?!"
Yeah right,
I hate them!!! They creep me out all the time!
That nightmare came true.
There were many camel crickets in my house.
Every time I saw them, I got scared as hell.
However, I got used to them
after living here for 3 weeks.
What I did were..
1) Get a tool to catch bugs without
touching them with my own hands
2) Spread repellent in my yard
The first one is this tool:
https://www.dia-t.com/products/534/
It is saving my life!!
It can catch any bug.
------
The temperature is going higher so
I am expecting more bugs to appear in my house..
Let's see how I survive!!
0コメント